改正道路交通法

改正道路交通法により、自転車運転時の罰則規定が強化されました。


中には厳しすぎる点もあるようですが、既に警察のお世話になった方も多いのではないでしょうか。
自転車が庶民の足になってから、何十年も経っているのに、なぜ今ここまでの交通規制が必要なのか?それこそは、事故の急激な増加なのでしょう。なんでも10年前の1.5倍、中でも重大事故が非常に増えているとか。


事故が増える背景には、モラルの低下と言われても仕方のないことでしょう。結局は、自由で便利な物が窮屈な物(社会)になってしまうと言う事なのでしょう。


最近見たテレビ番組で、自転車の欠陥、強度不足による事故も多いとか。主要なフレームが突然折れたり、前輪が脱落したり。知人の自転車愛好家も、自分で自転車を組み立て、乗り出そうとしたらハンドルの軸留めのネジを締め忘れ、転倒して前歯を折った人がいました。これは欠陥ではありませんが、ハンドルが折れたり、車輪が脱落したりすれば、大怪我につながります。


欠陥、強度不足等による事故は様々ですが、個人的に被害者の共通点がある様に感じます。自転車は、これほどの怪我をすることが考えられる道具であるにもかかわらず、例えば新品の折りたたみ式自転車で、4千円やら5千円程度で購入していた様です。自転車協会の安全認定を受けた商品が、そんな値段で買えるとは思えません。
まともな商品作りであれば、現在国内で販売されている自転車の、約90%は海外生産品で、為替や人件費の差では、それほど価格差は出せないと思います。にもかかわらず、これほどの激安とあれば、概ねそのような物と考えても良さそうに思います。


自転車の危険性を知り、自分の身を守る事を考えれば、新品のバカ安商品は十分な注意が必要だと思います。「身を守る」や「財産を守る」事は、常識的な相場を知り、極端に逸脱しない買い物をすることも重要ではないでしょうか。高ければ良い物とは言えない事も多く見られますが、バカ安商品は、「安物買いの銭失い」ではすまず、命や健康までも失いかねないと言う事ではないでしょうか。


やたら安い商品に飛びつく様は、正に今のモラルを映し出しているように感じます。